ぴったり入れ歯、健康増進義歯、健康長寿義歯! 大阪市淀川区の歯医者さん 池尻歯科医院

ぴったり入れ歯・健康長寿義歯

SAFE TEETHの理念 - 入れ歯づくりのこだわり

お口の中で歯に代わって活躍してくれる入れ歯。
どこでどのように製作されるのか気になる方も多いのではないでしょうか?

SAFE TEETH(セーフティース)の理念に賛同する当院では、
患者さんに安全に、そして安心してお使いいただける入れ歯の提供に努めております。

SAFE TEETH(セーフティース)

当院では、入れ歯だけでなく、かぶせ物やつめ物などすべての補綴物において、技術力を持つ、30年以上に渡って私を支えてくれた信頼のおける歯科技工士達に依頼しております。

池尻歯科医院HOMEへ戻る このページのTOPへ戻る

患者さんと一緒につくる!快適入れ歯

快適な入れ歯生活を応援します

入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があります。
また、使いがってや求める精度に応じて保険の入れ歯や自費の入れ歯があり、素材や構造もさまざまです。

歯を失ってこそよくわかる
とも言われますが、歯はただ単に食べ物を噛み砕くだけのものではありません。

食事を美味しく楽しむこと、話すこと、笑うこと。
満足な生活を送れず、お困りの患者さんは多数おられます。

自費の入れ歯も保険の入れ歯もできるだけ精密に歯型を採り、患者さんに喜んでいただける“よく噛める入れ歯”をつくるために、次のことを心がけています。

患者さんと一緒につくる快適入れ歯五ヶ条

池尻歯科医院HOMEへ戻る このページのTOPへ戻る

部分入れ歯と総入れ歯

部分入れ歯:パーシャルデンチャー

パーシャルデンチャー

部分的に歯を連続して失い、ブリッジが不可能な場合は部分入れ歯になります。
健康な歯が1本でも残っていることが条件となります。
新しい入れ歯は、顎堤の形状によって不具合や痛みを感じることがあります。
その都度、細かい調整が必要になります。

保険の入れ歯の他に、固定する金属金具のない入れ歯、磁石で固定する入れ歯などがあります。

総入れ歯:フルデンチャー

フルデンチャー

歯ぐき(顎堤)で入れ歯を支えるため、安定感のある入れ歯づくりの技術が必要です。
新しい入れ歯は、顎堤の形状によって不具合や痛みを感じることがあります。
その都度、細かい調整が必要になります。

保険の入れ歯の他に、金属床義歯、コーヌスクローネ、マグネットアタッチメント義歯などがあります。

池尻歯科医院HOMEへ戻る このページのTOPへ戻る

保険でつくる入れ歯 - ていねいな歯型採取で使いやすさを追求!

保険の入れ歯・保険義歯
総入れ歯:レジン床技師

保険を適用してつくる入れ歯には、材料や構造に制限があります。
部分入れ歯の場合は、レジン(プラスチック)でできた床という土台の上に歯を並べ、それを金属のバネで固定する仕組みになります。
総入れ歯はレジンでつくるため若干厚みがあります。

厚みからくる違和感や熱の伝わり方からくる違和感など制約がありますが、もっとも経済的な入れ歯です。

メリット
  • 保険適用で経済的
デメリット
  • レジン床のため、厚みがあり違和感がある
  • 長期の使用による変色や磨耗が起こる
  • 破損(破折)しやすい
    ※金属埋め込みによる、ある程度の補強は可能
  • 金属の固定バネが目立つことがある
    ※部分入れ歯
  • 熱の伝わりが遅く、食感が鈍い
    ※総入れ歯
池尻歯科医院HOMEへ戻る このページのTOPへ戻る

自費でつくる入れ歯 - 快適さを追求したこだわりの義歯!

生活応援義歯!

保険の入れ歯は保険制度に則ってつくらなければなりません。主な素材はレジン(プラスチック)で構造にも制限があります。

自費の入れ歯には制限がありません。
これは最大のメリットで、見た目や装着感、良好な口腔機能の追求などさまざまな工夫をすることができます。
種類も豊富でご希望に沿った入れ歯、使い勝手の良い入れ歯ができます。

お使いの入れ歯に馴染めない・・・
もっと噛める入れ歯がほしい!

などお困りの方はお気軽にご相談ください。

金属床義歯
ぴったり密着・軽量コンパクト! 超精密なこだわり義歯
コバルトクロム金属床義歯

金属床義歯は、薄くて軽く、強度に優れ、密着性や装着感も抜群のフレームが金属のコンパクトな入れ歯です。
金属は熱伝導率が高く、食べ物の温度が瞬時に伝わり、食感も楽しむことができます。
雑菌や汚れも付着しにくく、衛生的にも優れた入れ歯です。

古くから改良が繰り返されてきた実績を持ち、さまざまな対応も可能な入れ歯です。

金属床で使用する金属 - 目的に応じて選択できます
コバルトクロム合金 入れ歯の材料として古くから使用されてきた金属で信頼と実績では一番です。
保険の入れ歯の約1/4の薄さでありながらとても丈夫で、快適に長期間使用できます。
金属アレルギーの方には使えませんが、金属床としては最も一般的で比較的安価な金属床がつくれます。
白金加金合金
(PGA)
プラチナとゴールドの合金で、生体親和性(無毒性)に優れ、金属アレルギーの心配もほとんどない体にやさしい金属です。
ゴールドのしなやかさ、プラチナの重厚さの両面を持ち、強度・弾性とも優れています。
美しい入れ歯がつくれ、また食べ物の味を損なうこともありません。
チタン合金・
 純チタン
コバルトクロム合金の半分程度と非常に軽い金属でありながら、丈夫で腐食にも強い安定した金属です。
生体新和性が高く人工関節としても利用されており、金属アレルギーの心配もほとんどありません。
加工が難しく、製作費は3種の中で最も高額になりますが、金属疲労を起こしにくく、長期間安定して使用できる入れ歯ができます。軽くて装着感もよく、食べ物の味を損なうこともありません。

金属床義歯は保険の入れ歯の1/4程度の厚さしかありません!
厚みの差は入れ歯全体の大きさの違いであり、違和感や嘔吐刺激の少ない入れ歯ができます。

メリット
  • あらゆる状態に対応可能
  • コンパクトで薄い入れ歯がつくれる
  • 変形や割れなどの破損を起こしにくい
  • 汚れや雑菌が付きにくく衛生的
  • 熱伝導性に優れ、食物の味覚を楽しめる
  • 密着性に優れ装着感が良い
  • 発音しやすく会話も容易
  • 金属アレルギー対応が可能
デメリット
  • 保険が適用できず治療費が高い
マグネットアタッチメント義歯
強力な磁力が入れ歯をガッチリ固定
磁石で維持力UP!

入れ歯の土台となる歯根に金属(キーパー)を埋め込み、入れ歯側に超小型磁石を取り付けた入れ歯です。

強力な磁力がガタつきを抑えるため、歯が少なくても抜群の固定感を得ることができます。
金属床義歯と併用でき、金属の固定バネのない見た目の良い入れ歯ができます。

入れ歯がガタガタして安定しない・・・
入れ歯が動いて食事がしにくい・・・

とお悩みの方はお気軽にご相談ください。

メリット
  • ぴったり感・装着感が良い
  • 強力な磁力でガタつかず抜群の固定感
  • 歯を固定源とするので目立たない
  • コンパクトで薄い入れ歯がつくれる
  • 装着・着脱が容易
  • 自分の歯に近い感覚で食事ができる
  • 歯磨きなどの口腔ケアが容易
  • 汚れや雑菌が付きにくく衛生的
  • 発音しやすく会話も容易
デメリット
  • 保険が適用できず治療費が高い
  • 残っている歯に金属を埋め込む加工が必要
コーヌス(クローネ)義歯
治療精度と技工技術で実現するコンパクトな部分入れ歯
コーヌス(クローネ)義歯

残っている歯を固定源とする部分入れ歯です。
固定源となる歯は成形して内冠(凸形状の支持台)とし、入れ歯に取り付けた外冠(凹形状)を被せて固定します。内冠と外冠の微細に異なる大きさの差が摩擦力を生み、その摩擦力で入れ歯をがっちり固定します。

固定源の摩擦力:
茶筒の缶を引っ張って開けようとした時に発生する相反する力(抵抗力)をイメージしてみてください。

コーヌス(クローネ)義歯

コーヌスクローネは治療精度と技工技術が求められるため、対応していない歯科医院の多い入れ歯です。しかし、確かな技術とこだわりを持ってすれば最良の入れ歯をつくることができます。

メリット
  • 装着・着脱が容易
  • コンパクトで薄い入れ歯がつくれる
  • 歯が固定源となるので目立たない
  • ぴったり感・装着感が良い
  • 変形や割れなどの破損を起こしにくい
  • 自分の歯に近い感覚で食事ができる
  • 歯磨きなどの口腔ケアが容易
  • 汚れや雑菌が付きにくく衛生的
  • 発音しやすく会話も容易
デメリット
  • 保険が適用できず治療費が高い
  • 適用ケースが限られる
  • 残っている歯を削る必要がある
  • 治療技術や手間がかかる
  • 取り扱い医院が少ない
池尻歯科医院HOMEへ戻る このページのTOPへ戻る